【その4】バイクが停止してから足を出す

ツーリングで疲れにくい発進と停止の基本操作

 
   あなたはもっと上手くなれます

バイクが停止してから足を出す、というと、
えっ?と思われるたかもしれません。

でも、ここがポイントなんです。

バイクが完全に止まる前に足をつこうとすると、
止まり切ったときの足の位置は、思った位置よりも後ろになります。

足をついてから、まだほんの少しだけバイクは前に進むので、
しっかり踏ん張れる位置よりも足は後ろに・・・

そうなると、余計な力を使わなくてはならないので
これを繰り返すと、その分、疲れもたまりますし、
立ちゴケの原因にもなります。

停止するときに、前のめりに、カックンとならないように、
最後は、ブレーキを少し緩めますよね?

そして車速が0km/hになったときに、
再び、ブレーキを少し強めます(ココがポイント!)

特に、リアブレーキが有効です。

一本橋を思い出してみてください。

リアブレーキをかけると、ほとんど停止状態の速度にもかかわらず、
バイクがピタッと安定しませんでしたか?

そう、あの感じです!

立ちごけ防止にも有効なこの方法は、運転免許を取得している人なら、
誰でも、すでに身に付けている技術です。

   あなたはもっと上手くなれます


  その5 >>

その1 ツーリングで疲れにくい発進と停止の基本操作
その2 半クラッチとスロットル操作
その3 クラッチをつないでからアクセルを開ける
その4 バイクが停止してから足を出す
その5 バイクが止まるか止まらないかの渋滞ではリアブレーキが有効
その6 クラッチレバーを握らない停止方法で身体とバイクの負担を減らす
その7 繊細なブレーキングを身につける



 ホームへ戻る